PONOPONOです
HP☆ はこちら
皆様のご来店を心よりお待ちしております
何年ぶりかに
青池を見たくなって
十二湖へ
行ってきました(♡´▽`♡)
ちょっと休憩しようと車を寄せたら
観音様(♡´▽`♡)
実は、5年ほど前に
円覚寺のある木に
連れてきてほしいって言われてた人を連れていったのですが、
今回、お参りして、色々繋がりました。
改めて、今のタイミングで来れたことに
意味があるんだなって。
海岸線は眺めがよくて大好きです(♡´▽`♡)
円覚寺のHPより貼り付けました
↓ ↓ ↓
円覚寺は大同二丁亥年(807)、征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷東征のときに、
厩戸皇子作の十一面観世音菩薩を安置し、観音堂を建立したのに始まると伝えられています。
その時、田村麻呂が兜の中に納めていたと伝えられている影顕石守仏(えいけんいしまもりほとけ)が、今なお、円覚寺に保存されています。
その後清和天皇の貞観十戊子年(868)に、泰澄大徳の弟子で浄定行者の末弟の円覚法印が、修験道を奉じて諸国の霊山を遍歴、この地に来て観音堂を再興しました。この円覚法印が大和の国の人で当寺の開基です。寺号は開基に由来しています。
江戸時代までは、当山派修験宗の寺として加持祈祷を行う山伏寺でした。
津軽三十三ヶ所観音霊場第九番札所の見入山観音堂は当寺の修行道場でした
。明治五年、修験宗廃宗に伴い古義真言宗醍醐派となり、現在に至っています。
ご予約用 tel 090-5843-8700
住所 青森県弘前市青女子字桜刈です。
弘前駅から車で20分、板柳駅から車で10分、自宅サロンとなっております。pono ponoまでの地図はこちら☆
HPはこちら☆ 女性限定、前日までの完全予約制となっておりますので、よろしくお願いいたします
皆様のご来店を心よりお待ちしております